Jouko Harjanne

Trumpet music straight from the heart

1978年から1984年まで、タンペレフィルハーモニー交響楽団の首席トランペット奏者を務めた後、1984年よりフィンランド放送交響楽団のソロ首席トランペット奏者に就任。これまでにブラスタイムクインテットやプロトヴェントゥスアンサンブルなど数多くのブラスアンサンブルや室内アンサンブルと室内楽を演奏した。

ヨウコ・ハルヤンネの国際的なキャリアは、1987年にプラハの春国際コンクールにおいて2位、1990年には国際トランペットギルド主催によるエルスワース・スミス国際トランペットコンクールにおいて1位など、多くの国際コンクールでの成功により確立された。

1989年には、フィンランドで最も重要な金管楽器フェスティバルであるリエクサ・ブラスウィークよりブラスプレイヤーオブザイヤー賞を贈られる。なお現在はリエクサ・ブラスウィークの芸術監督も務めている。

ハルヤンネの国際的なソロ活動は、スカンジナビアやその他のヨーロッパの国だけでなく、ロシア、韓国、日本、アメリカなどにも及ぶ。彼はまたARDミュンヘン国際コンクール、プラハの春国際コンクール、モーリス・アンドレ国際トランペットコンクール、ボルチア国際コンクールなどでも審査員として招待された。

また1994年にイギリスで行われたコンサートにおいて、ソプラノ歌手のキリ・テ・カナワと共演したことやその録音において高く評価され、さらに1995年秋にモスクワで行われたロディオン・シチェドリンのトランペットコンチェルトの初演での成功により、さらなる高い評価を受ける。プロフェッショナルミュージックプレス誌は世界的なエリートクラスのソリストとしてハルヤンネをランクインした。

ハルヤンネは数多くのレコーディングも行っている。スタンダードなレパートリーだけでなく、ツィンマーマン、グルーナー、長生、シチェドリン、ジョリベなど、トランペットにおける難度の高い作品も数多く録音し、高い評価を得ている。また録音だけでなく、テレビやラジオでも数多く出演している。また26歳の時より、ヘルシンキのシベリウスアカデミーで教鞭をとり、後進の指導にもあたっている。またフィンランドをはじめ、多くの国々でマスタークラスを行った。

Links

Facebook

Instagram

Lieksa Brass Week

Contact

Jouko Harjanne is available for master courses and soloist work as well as interesting chamber music programmes.

joukotrumpet(at)gmail.com

Bookings

Tokyo Concerts, inc.
6F Belx Shinjuku Bldg. II, 23 Aizumi-cho, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0005, Japan
Tel: +81-3-3226-9755
Fax: +81-3-3226-9882
E-mail: info@tokyo-concerts.co.jp
http://www.tokyo-concerts.co.jp/